Categories: 仕事

【※事業者必見】「IT導入補助金」の令和4年度の概要【結構変わりますよ!】

今日は、これがお月様だと言わないと何を撮ってるか分からないだろうなぁ〜😅と思っている「名ばかり予報士」でございます。

今回は、一昨日(令和4年1月19日(水))に中小企業庁のホームページで公開になった令和3年度補正予算における「IT導入補助金」の概要についてです。

まずは詳しい概要を

今回の中小企業庁の新着情報に上がっていた内容は正式にはこのような題名でした。

・令和3年度補正予算「中小企業生産性革命推進事業」における「IT導入補助金」の概要を公表しました

とちょっと長いタイトルですが、詳しくはまずはこちらを確認してみて下さい。

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/hosei/IT.pdf (掲載元:中小企業庁ホームページ)

そもそも「IT導入補助金」とは…?

この「IT導入補助金」を初めて聞く方もいらっしゃると思いますので、少し解説いたします。

この補助金は、中小企業や小規模事業者などの方々が自社の課題やニーズにあったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化や売上アップをサポートするものとなっています。

また、今年度から「特別枠:低感染リスク型ビジネス枠」といって、ポストコロナに対応したビジネスモデルへの転換に向けて、労働生産性の向上と非対面化に取り組む事業者を支援するものも設けられました。

申請の方法は?

この「IT導入補助金」は「小規模事業者持続化補助金」や「事業再構築補助金」のように、支援機関(商工会、商工会議所など)の確認書類は必要ありません。

その代わり、「IT導入支援事業者」となっているITベンダーとともに申請書を作成していくこととなります。

そのため、補助事業(今回お金をかけて実施しようとしている事業(業務効率化を目的としたソフトウェアやシステムの導入など))を依頼するITベンダー(IT企業)の選定が重要で難しいところです。

そのため、まずはお近くの「IT導入支援事業者」を探すところからのスタートとなります。

ちなみに、「IT導入支援事業者」の一覧はこちらから確認してみて下さい→https://www.it-hojo.jp/r02/doc/pdf/r2_shien_list.pdf (掲載元:IT導入補助金事務局ホームページより)

令和4年度はどのように変わるの?

大きく変わるのは、次の2点になる見込みです。

①これまでと違い令和4年度は「会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフトの補助に特化する」とのこと。

これは、来年(令和5年10月)に控えるインボイス制度のスタートも睨んだものであるとも言えます。

また、補助率についても

(補助額 〜50万円以下)の場合は、今までの1/2から3/4へ引き上げられます。

(補助額 50万円超か〜350万円)の場合は、今までの1/2から2/3へ引き上げられます。

②PC・タブレット、レジ・券売機等の購入が補助対象になるというところ(こちらは補助上限額がPC・タブレットで10万円、レジ・券売機等で20万円となっています)。

今までの補助金では、パソコンやタブレットは汎用性の観点から認められてこなかったので、これはかなりの変更点だと思います。

分類は?

分類は次の2つになる見込みです。

「デジタル化基盤導入類型」…上に書きました「会計ソフトや受発注ソフトなど」の導入に使ます

「複数社連携IT導入類型」…こちらはいずれ詳しいことがわかってくると思いますが、今は「10者以上」が参加するもので、ITツールとハードウェアをかけわせて行う事業になるようで、具体的な取組については、概要の事例を参照して下さい。

改めて、インボイス制度のスタート時期も迫ってきましたし、事業主や経営者の方々は時代の流れに合わせていくのがものすごく大変な時代になったものだと思います。

ただし、制度をうまく活用してにあった企業にしていくことも重要だと思います。

そんなこんなで、このような補助金を活用してみたことがない企業の方々は、ぜひ調べてみてはいかがでしょうか?

ってところで、深夜の投稿で週末でもあるので何を書いてるか定かではなくなってきているので、この辺でお開きってことで、また。

yoho-shi

気象予報士の資格を持つが全く役に立ってないため迷走中の九州の田舎在住中年フラリーマン。 今の仕事は小さい規模の事業者の経営の支援中。 一応、防災士やらエネルギー管理士やらなんやかんや。 下手なブログ,やっとります。